子どもが入浴で得られる効果③

お疲れ様です!かんなです!

 

 

子どもはよく

「寝る子は育つ」

って言いますよね

 

その通り!

 

子どもの成長にとって

" 睡眠 "欠かせないものなんです

f:id:kanna_e:20210530151232j:image

 

しかし…

 

 

日本は、3歳以下の子どものうち

およそ20%が夜10時以降に眠りにつく

というデータがあるんです

 

夜遅くに眠りにつくと

子どもに必要とされる睡眠時間を

確保できなくなるんです

 

その積み重ねにより

勉強やスポーツ、コミュニケーションなど

成長や発達に大きく影響を及ぼす

可能性があるんです

 

 

 

「そういう情報聞いたことあるから

早寝を心がけているんだけど上手くいかない」

って感じていませんか?

 

 

実は…

 

 

お風呂と睡眠は深い関係を持っているんです

 

人は日中、体温を高く

夜寝る時は、体温を低く

して眠りにつくというメカニズムなんです

 

体温が下がっていく過程で眠気が出てきます

 

なので、

寝つきやすいタイミングで

お風呂に入れて布団に入る

ことが大切になってきます

f:id:kanna_e:20210530151519j:image

 

「寝つきやすいタイミングっていつ?」

って思いますよね

 

 

体温が下がっていく間で布団に入るんです

 

40℃のお湯に15分間入浴した場合、

元の体温に戻るまでの時間は90分です

 

子どもの場合…

(お湯は少しぬるめ、入浴時間が5〜10分と仮定)

お風呂から上がって45分〜1時間程度で

布団に入れるとスムーズに眠りにつくことができます

 

 

やることを全てすませ、

お風呂に入れ、出たら着替え、保湿、ドライヤー

それだけしたらいい時間になるとおもいます

 

遊ばせたり、テレビみたりせず

『お風呂出たら布団に行く』それだけです

 

普段の生活のリズムを少し変えるだけ

だと思うので、早速やってみましょう!

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

子どもが入浴で得られる効果②

お疲れ様です!かんなです!

 

 

湯船に浸かることがキライ、面倒くさくて

シャワーだけで済ませることが

習慣化していないですか?

 

f:id:kanna_e:20210528180553j:image

 

よく耳にするかもしれないですが…

 

本当に!

 

湯船に浸かることは大切なんです

 

 

 

シャワーだけが習慣化してしまうと、

体温の低下するので、内蔵機能の低下
自律神経の乱れが起きやすくなります

f:id:kanna_e:20210528170627j:image

 

しかし!

 

湯船に浸かることで

健康なカラダづくりに繋がり、

毎日、元気でいられることができます

 

 

 

「なぜ入浴だけで健康なカラダづくりができるの?」

って思いました?

 

 

 

実は入浴をすると

深部の体温がしっかり上昇するので、

血の巡りが良くなります

 

さらに!

 

カラダが温められることで、

適正な体温がキープされ、

さまざま病原菌と戦う抵抗力がつくからなんです

 

それにより

 

風邪を引きにくくなるんです!

 

 

 

効果を理解した上で

入ったとしても "たまに" では

効果は得られません

 

湯船に浸かることを

f:id:kanna_e:20210528175929j:image

 

習慣化

 

させることが大切です。

 

 

 

水道代が…

と気になるかもしれませんが、

子どものため自分のためと思って

湯船に浸かりましょう!

 

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

子どもが入浴で得られる効果①

お疲れ様です!かんなです!

 

 

子どもがお風呂嫌いだからと

湯船に浸かること避けていませんか?

 

湯船に浸かることで得られる効果があります

今回合わせ、4回に分けてお風呂に浸かることの

メリットをお伝えしていきます

 

 

 

 

 

大人と比べて子どもは疲れ知らずと

言えるほど元気で活発ですよね

f:id:kanna_e:20210530133144p:image

 

しかし!

 

子どもでもカラダを動かした分は

しっかり疲労もたまります

 

 

子どもも大人と一緒でしっかりカラダを

休ませてあげることが大切です

 

 

休ませてあげないと、

自律神経のバランスが崩れるため

ストレスを溜めやすいんです

 

逆に

 

休ませてあげることで

肉体疲労が回復したり、

成長ホルモンが活発に分泌されるんです

 

 

 

入浴7大健康効果って知ってますか?

 

 

 

日本人にとって身近なお風呂

f:id:kanna_e:20210530142911j:image

 

実は

 

そのお風呂の湯に浸かることによる

健康作用は医学的にも明らかにされています

 

 

入浴7大健康効果

  1. 体を温めて血流アップ
  2. むくみ解消
  3. 筋肉や関節を緩めて緊張をとる
  4. 体の汚れを洗い流す
  5. 免疫力を高め、自律神経を整える
  6. 手軽な運動療法効果
  7. 日常から開放されるリラックス効果

 

 

これにより

良質な睡眠が得られるので、

カラダの疲れや老廃物が体外へ流れる

効果があるんです

 

 

この効果を得るには、

シャワーだけで済ませるのではなく、

湯船 に しっかり浸かって

温まることです!

 

 

 

基本どの家庭にも浴槽はあるはずです

これだけの効果を得られるのに、

使わないなんて、もったいないですよね!

 

早速、今日から湯船に浸かっていきましょう!

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

お湯や水をかけるのは足や手から

お疲れ様です!かんなです!

 

 

自分の昔を思い出してください…

 

小学校のプールなどで

足→お腹→肩→頭 とかけてから

プールに入った記憶ないですか?

 

これは水に慣れるためでもあり、

心臓に負担を与えないために

やっていたことなんです

 

 

これをお風呂でも

実践するか、しないかでは

 

 

大きく変わってきます!

 

 

実践しなかった場合、

熱かったり冷たかったりしたときに

子どもが水に警戒心を持ち、

嫌いになる可能性があります。

f:id:kanna_e:20210526160332j:image

しかし!

 

実践した場合、

どこまでなら水が大丈夫かが分かる、

警戒心を持たせることなくお風呂に入れます

 

 

熱いのが無理な人、冷たいのが無理な人

人それぞれ温度の感じ方は違います

 

例えばシャワーが…

熱すぎたとき、反射的に体を引いて逃げます

冷たすぎたとき、全身が"ブルブル"っと震えます

 

これを子どもが体感することで

警戒心を持ちます

 

警戒心を持たせないために

 

少しずつ慣れされること

 

が大切です

 

 

 

慣れさせるためには

まず、大人が温度を確かめてから

子どもにかけていきましょう

 

子どもにかけていくときはプールのときのように

  • シャワーを足元からゆっくり上へかけていく
  • 湯船はおけなどでお湯をすくってシャワー同様かけていく

f:id:kanna_e:20210526160323j:image

熱いか冷たいか子どもに

確認できるのであれば、聞いてあげましょう!

 

 

準備するものや必要な物はないので

早速やってみましょう!

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

 

短時間で終わることを知らせる

お疲れ様です!かんなです!

 

 

お風呂に浸かることやシャワーなど

水が苦手だったら

ずっと我慢することは苦痛ですよね

 

 

実際、私が顔つけを教えていた時

苦手な子はなかなか水に顔を

つけてくれませんでした

f:id:kanna_e:20210526150354j:image

しかし!

 

まずは

「お鼻つまんで一瞬だけ、"チョン"とだけつけてみて」

と言ったらやってくれる子が多くいました

 

長いと思うと苦痛に感じるので

少しだけと思わせることで頑張ってくれます!

 

 

 

これをお風呂時間に置き換えると…

 

シャワーや湯船に浸かるのを

 

 

約束通りに終わらせましょう

 

 

そうすることで、

水に触れても怖いことが起こらないことを

自然と体で覚えていきます

 

 

でも

「約束通りってどうやるの?」

って思いました?

 

 

簡単です

 

 

「5つ数えたらおしまい」

のように時間を決めてあげるんです

f:id:kanna_e:20210526150223p:image

数が数えられる子であれば一緒に数えましょう!

 

これを繰り返していくうちに慣れていきます

 

そしたら、101520…と数を増やし、

徐々に水への恐怖心をなくしてあげましょう

 

 

 

無理に数を増やすことはありません

子どものペースに合わせて

少しずつ数を増やしてあげてください!

 

 

 

言葉や指で表すだけで何も物は必要ありません。

今日の夜からでも始められるので

早速やってみましょう!

 

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

普段の遊びの中で水に慣れさせる

お疲れ様です!かんなです!

 

 

はじめてのものに触れるのは

怖いことであり、勇気をだしますよね

 

 

物心がついて「水」というものが分かったとき、

頭から水を浴びたり、お湯に浸かったりするのに

勇気をいきなりだすのは、かなりの恐怖です

f:id:kanna_e:20210526012918j:image

恐怖心を覚えることで、

水を怖がる、水がキライになってしまいます

 

 

しかし!

 

 

少しずつ慣れされることで

水の面白さを知る、水を好きになる

ことができます

 

 

 

例えば…

見た目はそこまで良くない

はじめてみる食べ物があったとしましょう

 

はじめから一気に丸々口の中へ

入れるのって勇気だしますよね

 

だから

  1. 匂いを嗅ぐ
  2. 小さくちぎって1口食べてみる
  3. 完食する

 

のように徐々に慣れていく感じです

 

 

 

段階を踏んで

「恐怖心」を取り除くことです!

 

 

 

「どうしたら恐怖心取り除けるか分からない」

って思ったり、悩みました?

 

 

気軽にできる方法があります

 

 

  • 花の水やりを一緒にする
  • 雨の日に外に出て、水溜まりや雨に触れる
  • バケツに水をためて物や手で水をすくってみるなど…

f:id:kanna_e:20210526160416j:image

毎日の生活の中で、外で遊んだとき

水に触れさせてあげるんです

 

 

普段の生活で水に触れる機会はたくさんあります

子どもと一緒に水に触れるだけなので

早速やってみましょう!

 

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!

シャンプーは目や耳に入らないようにする

お疲れ様です!かんなです!

 

 

お風呂が嫌いな子の中で

シャンプーが苦手、嫌がる子も多いですよね

 

その理由は

  • 顔に水がかかるのが不快
  • 目にシャンプーや水が入るのが怖い、入ったとき痛い
  • 耳に水が入りそうで怖い、入ったとき不快

 

などが子どもがシャワーやシャンプーを

嫌がる主な原因です

f:id:kanna_e:20210526182011p:image

 

怖さや不快感がある状態だと

お風呂になかなか入りたがらない

怖がって泣いたり嫌がったりします

 

しかし!

 

原因を取り除ければ怖くないと実感でき、

お風呂に自分から入ってくれたり、

お風呂で泣く原因を減らすことができます

 

 

 

子ども用シャンプーや

シャンプーハットなどのグッズを選ぶような

方法も1つの手ですが、

f:id:kanna_e:20210526174527p:image

1番は

 

不快感や恐怖心の原因を大人が

できるかぎり取り除いてあげる

 

 

ことが大切です

 

 

「シャンプーやグッズ以外で

どうやって原因を取り除いてあげられるの?」

って思いましたよね?

 

 

シャンプーするときの

ひと工夫について紹介していきます

 

上を向かせ、乾いたタオルを棒状にして額にあてる

→髪にシャワーを当ててるときに

    顔にかかりにくくなる

 

美容院ごっこ

①子どもを自分と向かい合わせに抱っこする

②仰向けにし、大人の手で頭をささえる

③耳を指でふさぎ、シャンプー・シャワーをしていく

 

美容院ごっこで抱っこができない場合

  • お風呂イスや裏返した洗面器に座らせる
  • 自分で浴槽のふちをつかんで体を後ろに反らせる

方法で抱っこの場合と同じ手順で洗います

 

 

購入するものもなければ

準備が必要なものもありません

なので、早速やってみましょう!

 

 

お悩みや不明点などあれば

ご気軽にコメントでご相談ください!